![]() |
ミニチューリップ。 原種のものです。 芽が出て葉が出てじかに花が咲いてる感じ。 |
![]() |
その2。
|
![]() |
花を真上から見たところ。 |
![]() |
同じミニチューリップですが、 こちらは茎が出ました。 真っ赤なかわいい花が咲きました。 |
![]() |
昼過ぎになると花びらが開きました。 |
![]() |
ズームアップ。 |
![]() |
ゼラニュウム。 赤ですね。 |
![]() |
ブルーデージー。 涼しげでしょ。 |
![]() |
ノースポール。 真っ盛り。 |
![]() |
班入りブルーデージー。 宝塚の植木市で買いました。 葉に班が入っているので、 花が咲くまでも楽しめます。 |
![]() |
ゼラニュウムその2。 白も咲いてます。 |
![]() |
これもゼラニュウム。 ピンクのつぼみがかわいい。 となりの紅葉のようなのも ゼラニュウムのなかまです。 |
![]() |
またまたチューリップ。
|
![]() |
ランタナ。 去年実家からもらった。 アジサイのような小さい花が咲きます。 楽しみ! |
![]() |
トレニア。 ペチュニアをちいさくしたような花です。 暑さに強い夏の花です。 |
![]() |
ポーチュラカ。 これも夏の花です。 次々と花が咲きます。 |
![]() |
ビンカ。日々草ともいう。 パラソル型のつぼみがおもしろい。 |
![]() |
センニチコウ。 漢字では千日紅。 ドライフラワーに向いているそうです。まだつぼみ。 |