Atelier dddo > Painter Collection > Painter Changes > Painter カラー マネジメント:印刷可能領域 (2003.05.12)
Painter 7, 8でのカラーマネジメントの続編として印刷可能領域をひとめで把握する(?)カラーチャートを作って見ました。なお、PainterのカラートライアングルをPhotoshopで色更正表示、色域外警告させるアイデアは吉井さんの著書「ハンズ・オンPainter!」(IDG コミュニケーションズ)から。m(_ _)m
(図をクリックすると高画質の等倍で表示されます。)
図の中央はPainterのカラーホイールでR, G, B, C, M,
Yのポイントを黒丸で示しています。
そのすぐ外側はPainterのカラートライアングルです。Painterで指定可能な全ての色が表示されています。
標準のカラートライアングルの外側はPhotoshop
7Jで色更正表示、色域外警告させたものです。JPPはPhotoshopでプリプレス用-日本のカラーマネジメント指定したもの、EPPはエプソンのPM-970CのPhoto
P.<G>を指定したものです。
最近のインクジェットプリンタは一般的な商業印刷より、かなり広い色域をプリント可能なことがわかります。
感想や追加レビュー希望項目、ミスの指摘などをお待ちしています(^^)↓
[Painter
top][Painter8:menu][Painter8:Palete][ぺインタの変化]
<Back>
<Home>
<伝言とリンクのボード>
<mail>
[Corel Graphic User's
Club(Mailing
List)][@nifty:FCOREL][@nifty:FGRAPHIC]