Atelier dddo > Painter Collection > Painter 8 Top > Painter 8 ブラシの集め方(2003.05.15、2005.01.19追記)
Painter 8はブラシが沢山あります。ハッキリ言って多すぎ(^^;
で、普段使うブラシにすぐアクセスできるように
ブラシ・ライブラリをカスタマイズすると良さそうです。
Painter 7まででしたら、カスタムパレットでブラシライブラリが
簡単に切り替えられたのですが、8ではその手は使えません。
Painter 8.1でカスタムパレットが復活。
詳しい解説はかぶら屋さんのサイト かぶら屋 本舗 の
「Painter ワークショップ / カスタムパレット」に。(2005.01.19追記)
で、一つの方法として。。。
Painterを使いながら気軽にポイポイとブラシを集める方法を。。。
1.Painter 8起動前に標準ブラシ(Painter Brushes)の中に
「0よく使うブラシ」(カテゴリ)のフォルダを作ります。
(ファイル名の頭に"0"などをつけてリストの先頭にくるようにすると便利です)
適当な30x30 PixelのJpegファイルも同じ名前で用意します。
2.Painter 8を起動して描きます。気に入ったブラシがあれば。。
3.ブラシセレクタ:Copy
Variant...で「よく使うブラシ」にコピーします。
適当にたまってきたら、通常の描き方は
ブラシカテゴリ「よく使うブラシ」だけで事足りる…様になるハズ…(^^;
感想や追加レビュー希望項目、ミスの指摘などをお待ちしています(^^)↓
[Painter
top][Painter8:menu][Painter8:Palete][ぺインタの変化]
<Back>
<Home>
<伝言とリンクのボード>
<mail>
[Corel Graphic User's
Club(Mailing
List)][@nifty:FCOREL][@nifty:FGRAPHIC]